トップ>税理士法人アップパートナーズ
菅 拓摩代表
豊福陽子税理士
鈴木導仁税理士
税理士法人アップパートナーズ(本部:福岡県福岡市)は、スタッフ数300名以上、関与先数3000件以上という九州最大級の総合士業グループ。代表で税理士の菅 拓摩を筆頭に、相続・事業承継の専門家を多数擁する。40年以上にわたり相続案件のノウハウを蓄積しており、特に土地評価と税務調査対策に強い。
九州最大規模の巨大総合士業グループ
税理士法人アップパートナーズは、昭和52年に税理士の菅村 勉が開業した会計事務所を母体としており、現在は代表社員の菅 拓摩が事業を承継しています。平成20年に内田延佳税理士事務所と合併し、福岡、佐賀、長崎、東京に拠点を構える九州最大規模の総合士業グループを形成しました。
グループ内には税理士法人のほか、司法書士法人、社会保険労務士法人、M&A専門会社、生命保険代理店など多様な関連法人があり、スタッフ数は代表の菅を含めて税理士が16名、グループ総社員数は324名です(令和元年11月現在)。
顧問先様は全国に3000件以上あり、幅広い業種のお客様をご支援しています。
相続・事業承継支援のノウハウを40年以上にわたり蓄積
私たちは創業から40年以上にわたり、関与先様の相続や事業承継のご支援をしてきました。相続のご相談は毎年増えており、平成30年の相続相談件数は185件、過去5年間の累計は800件以上になります。
私たちはこれまで積み重ねてきた膨大なノウハウを生かし、当事務所のお客様だけでなく、他の会計事務所からの依頼にもとづく相続税申告や、事業承継コンサルティングを数多く手がけてきました。
相続する財産に先祖代々の土地や収益不動産があると、遺産分割が複雑になります。その場合、当事務所は税理士だけでなく、司法書士や弁護士など、他士業とも連携しながら、相続人の皆様に納得していただける提案に努めています。
私たちがご支援をしたお客様には、「遺産分割の調停にまで至らず、期限内に相続税の申告ができた。円満に相続を乗り越えられた」と感謝の言葉をいただいています。
強み1 不動産の評価に豊富なノウハウ
私たちは、土地の減価要因の見極めや小規模宅地の特例適用など、不動産の評価に豊富なノウハウを有しています。
自宅が旗状になっている場合や、地積規模が大きな宅地など、不動産の評価方法によっては節税できる可能性があります。そのような場合、私たちにご相談いただければ、節税額で税理士報酬がまかなえたケースが多々あります。
強み2 税務調査に万全の備え
過去の税務調査対応や申告実績から、税務調査の勘所を押さえた相続税申告書を作成します。また、申告書の内容が適正であることを税理士が保証する書面添付制度も導入していますので、税務調査が入る可能性が大きく下がります。
気軽に相談できる無料相談窓口を設置
当事務所は相続相談窓口を設置しており、相続専門税理士とスタッフが、初回無料でお客様の相談に応じています。
ご相談の結果、私たちがご支援することになった場合は、事前に費用のお見積りをご提示しますので、安心してお問い合わせください。
生前の相続相談や、事業承継の相談にも積極的に対応させていただいています。
税理士法人アップパートナーズ (九州北部税理士会博多支部 法人番号:第1257号)
代表者:菅 拓摩(税理士)
職員数:324名(税理士16名、司法書士3名、公認会計士2名、社会保険労務士15名)
福岡本部:〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目6-1 九勧筑紫通ビル9階
佐賀伊万里オフィス(佐賀県伊万里市)、佐賀中央オフィス(佐賀県佐賀市)、佐世保オフィス(長崎県佐世保市)、長崎オフィス(長崎県長崎市)
ホームページ:http://www.upp.or.jp/
相続相談窓口: 福岡本部 092-403-5544 メール info@upp.or.jp
Copyright (C) 2020 Business Management Service All Rights Reserved.