CONTENTS

【C-MASとは】

名称:介護事業経営研究会
略称:C-MAS(Care-Management Advisory Service、シーマス)

目的

介護事業経営研究会は、介護事業者の経営改善に資する支援者たる「会計事務所グループ」をネットワークし、その資質向上及び支援活動の普及並びに社会的地位の確立を図り、ひいては介護事業業界の活性化に寄与することを共通の目的として、次に掲げる事業を行う。

  1. 介護事業経営に適切なアドバイスが出来る人材の養成
  2. 介護事業者に対する知名度向上に資する広報活動
  3. 介護事業者に対する経営お役立ちセミナー等の開催
  4. 出版物及び経営サポートツールの企画及び制作
  5. 介護事業経営のよりよい実践に関する調査研究
  6. 前号の事業に係る成果としての研修会の開催
  7. 会員相互の情報交換及び親睦交流
  8. その他前各号に付帯関連し当会の目的遂行に資する事業

本部事務局所在地・連絡先
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-32-7大樹生命池袋ビル (株)実務経営サービス内
電話:03-5928-1945 FAX:03-5928-1946
メール:info@jkeiei.co.jp
担当:板垣 誠(事務局長)・加藤 剛

発足
2009年10月1日

【ご利用案内】

介護事業者様・介護事業での企業予定者様・異業種から参入をご検討の経営者様

1.介護経営の駆け込み寺について
  1. 主なご相談受付内容
    ・介護経営に関わるご相談全般
    ・介護事業の開業のご相談
    ・建設業/飲食業などからの介護事業への参入相談
     その他、介護事業経営に関する事はお気軽にご相談ください。
  2. ご相談方法
    このホームページのお問い合わせフォーム、メール、お電話にてご相談ください。受付は、本部事務局および支部事務局でお受けしております。担当者不在の場合、ご相談内容をお聞きして、後日担当者からご回答させていただきます。
  3. ご相談料金
    初回のご相談は無料とさせていただきます。調査が必要な案件、実務作業を伴う案件等の場合、別途お見積もりをさせていただきます。費用が発生する場合は、事前に料金等を提示させていただきますので安心です。
2.ワンストップサービスについて

各支部事務局には、介護に強い税理士、社労士などの専門家、建設/設計事業者、コンサルタントなどがチームとして介護事業者様からのご相談にお答えしております。また、実務作業が必要な案件も、すべてチームでお受けすることが可能です。私共の窓口にご相談頂くだけで、すべてのサービスをご提供させていただく体制をワンストップサービスと言います。

【C-MASにご参加をご希望の会計事務所様】

C-MASにご参加頂くための要件は、下記の3つとなります。
1.株式会社実務経営サービスが運営する会員サービス「実務経営研究会」の会員事務所であること。
2.年に数回行われる「介護事業経営改善指導塾」の受講済み会計事務所であること。
3.支部事務局が承認し、所定の会費を納めること。

詳細につきましては、本部事務局にお問い合わせください。

北海道

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
札幌中央 札幌市 星田会計事務所 星田 011-233-5755

秋田県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
秋田中央 にかほ市 三共株式会社管理部 佐々木 0184-37-3055
秋田南 大仙市 税理士法人日本未来経営 鈴木 0187-63-2959

山形県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
山形北 山形市 奥山享税理士事務所 奥山 023-641-8596

栃木県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
栃木中央 鹿沼市 中央会計事務所 多久 0289-65-3581

群馬県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
群馬りょうもう 太田市 真下会計事務所 真下 0276-45-1411

神奈川県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
神奈川中央 厚木市 高橋浩税理士事務所 平塚 046-250-5000
湘南中央 茅ヶ崎市 山崎暁生税理士事務所 山崎 0467-55-2140
川崎中央 川崎市 町田勇税理士事務所 町田 044-753-1313
相模原みどり 相模原市 八木時雄税理士事務所 八木 042-773-9266

東京都

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
東京中央 千代田区 コンフィアンサ税理士法人 若月 03-3237-1022
東京駅前 中央区 上野税理士法人 上野 03-6262-1485
東京千代田 千代田区 税理士法人スバル合同会計 垣本 03-3862-0486
東京中野 中野区 山下康親税理士事務所 奥山 03-5351-0800
東京国分寺 国分寺市 税理士法人横溝会計パートナーズ 横溝 042-321-9583
東京文京 文京区 冨田一栄税理士事務所 冨田 090-1810-5215
文京中央 文京区 さすがや税理士法人 藤尾 03-6801-6850

長野県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
長野未来 松本市 税理士法人未来経営 飯沼 0263-32-2002

新潟県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
新潟中央 長岡市 株式会社江口経営センター 江口 0258-35-3146
新潟柳都 新潟市 FUN税理士法人 山岸 025-283-8305

静岡県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
静岡中央 沼津市 株式会社イワサキ経営 岩﨑 055-922-9870
静岡沼津 沼津市 株式会社経営クリニック 大嶽 055-924-6222

愛知県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
名古屋西部 名古屋市 丹羽俊文税理士事務所 丹羽 052-561-2913
名古屋中央 名古屋市 税理士法人川﨑会計事務所 川﨑 052-973-3901
名古屋南部 名古屋市 元雄会計事務所 元雄 052-602-5190
名古屋岡崎 岡崎市 税理士法人アイビス 大宮 0564-25-8078
愛知三河 安城市 税理士法人森田経営 森田 0566-74-3377
愛知一宮 一宮市 税理士法人ベストフレンド 長尾 0586-24-5775

岐阜県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
岐阜中 岐阜市 各務克郎税理士事務所 各務 090-4860-5401

三重県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
三重鈴鹿 鈴鹿市 税理士法人Mパートナーズ 松永 059-386-9855
三重北中部 桑名市 堤会計事務所 0594-25-0371

富山県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
富山中央 富山市 税理士法人Jタックス 久保 076-443-6501
富山あおぞら 富山市 日本クレアス税理士法人 富山本部 中村 076-493-6050
富山みらい 富山市 税理士法人押田会計 076-452-2555

石川県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
金沢中央 金沢市 税理士法人 畠経営グループ 076-252-6195

福井県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
福井中央 福井市 税理士法人合同経営会計事務所 中大路 0776-57-2370

滋賀県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
滋賀中央 彦根市 株式会社大辻経営 大辻 0749-23-6412
滋賀湖西 高島市 一般社団法人淡海福祉経営サポート 桂田 0740-22-8550

京都府

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
京都南 京都市 株式会社杉田総合経営センター 杉田 075-641-5656
京都洛中 京都市 新経営サービス清水税理士法人 清水 075-343-0870
京都宇治 宇治市 ケイ・アイ&パートナーズ税理士法人 神崎 0774-25-1200
京都下京 京都市 乾税理士事務所 075-671-0613

大阪府

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
大阪南 大阪市 前田会計事務所 前田 06-6636-1673
大阪東 大阪市 斎藤税理士事務所 斉藤 06-6976-7705
大阪新大阪 大阪市 税理士法人FIA 古野 06-7177-0011
大阪緑地公園 豊中市 日本経営ウィル税理士法人 本島 06-6868-1196

兵庫県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
兵庫神戸 神戸市 養父郁与税理士事務所 養父 078-646-8713
神戸中央 神戸市 松浦会計事務所 松浦 078-685-1111

岡山県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
岡山南 岡山市 税理士法人久遠 前原 086-265-4888

広島県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
広島西部 広島市 税理士法人長谷川会計事務所 長谷川 082-272-5868
広島大手町 広島市 長﨑税理士事務所 長﨑 082-259-3210
広島尾道 尾道市 田村税理士事務所 田村 0848-40-0106

山口県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
山口周南 周南市 税理士法人スバル合同会計 久留 0834-33-4455

徳島県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
徳島中央 徳島市 藤井会計事務所 藤井 088-653-1717

香川県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
香川中央 高松市 税理士法人生駒会計 生駒 087-862-0322

福岡県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
福岡中央 福岡市 税理士法人アップパートナーズ 092-403-5544
福岡赤坂 福岡市 いちご会計事務所 足立 092-433-5685

佐賀県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
佐賀中央 佐賀市 税理士法人フレアス 江口 0952-97-8637
佐賀北部 伊万里市 税理士法人アップパートナーズ 坂本 092-403-5544

大分県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
大分中央 大分市 株式会社キーフォーサクセス 菊池 097-533-1362

長崎県

支部名 所在地 事務局名 担当者 電話番号
長崎南 長崎市 税理士法人 中央総合会計事務所 松本 095-821-7922
長崎北部 佐世保市 税理士法人アップパートナーズ 北川 0956-76-8189

【C-MAS介護経営アドバイザーとは】

C-MAS介護事業経営研究会が定める介護経営支援に関する高いスキルを持った会員事務所の個人に付与している資格です。
介護経営にお悩みの事業者様で、ご相談をご希望される方はこちらよりお問い合わせ下さい。

事務所名称 支部名 氏名
株式会社イワサキ経営 静岡中央 戸部 翼
税理士法人FIA 大阪新大阪 中村 洋介
各務克郎税理士事務所 岐阜中 各務 克郎
税理士法人合同経営会計事務所 福井中央 畑山 大樹
中大路 進
斎藤税理士事務所 大阪東 斎藤 寿彦
西岡 大介
松村 伸明
久平 留美
寺澤 美香
荒井 亘
杉本 竜哉
井澤 ゆり子
新経営サービス清水税理士法人 京都洛中 大谷内 裕
堤会計事務所 三重北中部 堤 紀彦
前田会計事務所 大阪南 前田 尚宏
税理士法人未来経営 長野未来 竹内 光彦
北村 恵美
税理士法人生駒会計 香川中央 萱原 信雄
井原 祐史
一般社団法人 淡海福祉経営サポート 滋賀湖西 安原 翼
税理士法人押田会計 富山みらい 青木 政寛
税理士法人川﨑会計事務所 名古屋中央 向日 美紀
中央会計事務所 栃木中央 内藤 秀満
冨田一栄税理士事務所 東京文京 冨田 一栄
日本経営ウィル税理士法人 大阪緑地公園 本島 傑
王 清
峯 和也
松下 雅秀
丹羽俊文税理士事務所 名古屋西部 丹羽 俊文
株式会社藤井会計事務所 徳島中央 藤井 幹雄
藤尾税理士事務所 文京中央 藤尾 智之
星田会計事務所 札幌中央 中田 郷介
八木時雄税理士事務所 相模原みどり 八木 時雄
税理士法人アイビス 名古屋岡崎 大宮 龍幸
坂本 拓磨
税理士法人Mパートナーズ 鈴鹿オフィス本社 三重鈴鹿 松永 紀美子
眞鍋 智子
大辻税理士法人 滋賀中央 武田 洋友
増井 香菜子
税理士法人押田会計 富山みらい 堤 暁子
有限会社 真下会計事務所 群馬りょうもう 太田 有実子
えぐち税理士事務所 佐賀中央 江口 賢輔
養父郁与税理士事務所 兵庫神戸 養父 郁与
養父 直美
奥山享税理士事務所 山形北 平野 晃宏
税理士法人日本未来経営 秋田南 小松 幸美

【介護セミナー】

※セミナーへのお申し込み、お問合せは各主催支部へお願いします。本部では受付しておりません。

開催日 開催方法 セミナー名 主催者
6月23日 会場/ライブ配信 完全攻略!業務継続計画(BCP)の作成ノウハウ 長野未来支部

【当会顧問・介護経営スペシャリストご紹介】

最高顧問 小濱 道博氏
小濱介護経営事務所 代表
エグゼクティブ・コンサルタント

昭和33年生まれ。北海学園大学卒業後、札幌市内の会計事務所に17年勤務。
現在は介護経営コンサルタントとして幅広く活動し介護施設および事業者の顧問契約先は北海道、東京、関西に及ぶ。介護事業の新規開設にも数多く携わり、全国で30件しか実績のない療養病床の老健への転換実務を担当した実績は全国的にも希有。年間で50件以上のセミナー講師を担当すると共に、介護事業者への無料相談も全国で精力的に行っている。
介護施設のレセプト代行等も行う傍ら、平成22年4月からは「通所介護とリハ」誌においてコラム「介護報酬Q&A」も担当する。

全国顧問 原田 匡氏
株式会社ケアビジネスパートナーズ
代表取締役

1970 年生まれ。京都大学法学部卒業。
医療・介護特化型コンサルタントとして様々なノウハウを開発・発信している。 介護特化を目指す税理士・会計士の全国ネットワーク組織「介護事業経営研究会( C-MAS)」の全国顧問を務めると同時に、同じく、介護特化志す社会保険労務士・中小企業診断士の全国ネットワーク組織の代表も務める。 社会保険労務士・税理士・会計士・中小企業診断士・地域金融機関・各種団体と連携しながらの介護経営者向けセミナー・研修回数は全国で年間150 回を超え、年間延べ6,000 社を超す介護事業者と触れ合い、実体験に基づいた経営支援活動を行っている。著書としては「介護元気化プロジェクト(エル書房)」「介護事業所の経営の極意と労務管理・労基署対策・助成金活用(日本法令)」、執筆雑誌としては「デイと運営と経営(QOL サービス)」「シニアビジネスマーケット」等がある。

特別顧問 辻川 泰史氏
株式会社はっぴーライフ
株式会社エイチエル
毎日が一期一会Blog

東京都出身。 株式会社はっぴーライフ代表取締役、株式会社エイチエル代表取締役、一般社団法人日本介護事業コミュニティ協会 代表理事、一般社団法人岩手介護コミュニティ協会 代表理事 高校3年時よりボランティアを始め、福祉業界に進むことを志す。
1996年、日本福祉教育専門学校健康福祉学科に入学し、1998年同校卒業。 卒業後、老人ホーム、在宅介護会社勤務を経て、2002年に有限会社はっぴーライフを設立し代表取締役に就任(2005年に株式会社化)。
2008年、株式会社エイチエルを設立し代表取締役に就任。

テレビ出演歴
テレビ朝日「朝まで生テレビ!」、TBS「みのもんたのサタデーずばッと」、NHK「おはよう日本」、東京MX「東京からはじめよう」、テレビ東京「NewsFine」などに出演。

著 書
『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規出版)、『10年後を後悔しない20の言葉』(講談社)、『図解 デイサービス開業と経営実践ガイド』(誠文堂新光社)、『これならわかる スッキリ図解 介護ビジネス 』(翔泳社)

特別顧問 町 亞聖氏
町 亞聖公式ブログ

小学生の頃からアナウンサーに憧れ1995 年に日本テレビにアナウンサーとして入社。その後、活躍の場を報道局に移し、報道キャスター、厚生労働省担当記者としてがん医療、医療事故、難病などの医療問題や介護問題などを取材。また北京パラリンピックでは水泳メダリストの成田真由美選手を密着取材。“ 生涯現役アナウンサー” でいるために2011 年にフリーに転身。脳障害のため車椅子の生活を送っていた母と過ごした10 年の日々、そして母と父をがんで亡くした経験をまとめた著書「十年介護」を小学館文庫から出版。医療と介護を生涯のテーマに取材、啓発活動を続ける。出演番組:TOKYO MX 毎週金曜日午前10時30分~11時30分「週末めとろポリシャン!」MC、文化放送 水曜日13時~ 15 時30 分「大竹まことのゴールデンラジオ!」

スペシャリスト 西村 栄一氏
株式会社ヘルプズ・アンド・カンパニー(HELPZ & Co.) 代表

熊本市生れ。早稲田大学卒業。
株式会社パソナにてキャリアカウンセラー。 米国アラスカ大学及びオクラホマ大学にて日本語講師。 ワタベウェデイング株式会社フロリダ州オーランド店長として勤務。 株式会社コムスンに入社。大阪統括部人事責任者、環状関西副支社長を歴任。「現場重視」をモットーとして管轄120店舗をマネジメントし、採用率・離職率が低く、顧客満足度の高い「三方よし」の組織として評価を受ける。 2010年、株式会社ヘルプズ・アンド・カンパニーを設立。 設立と同時に、大阪市を中心に介護事業黒字化、介護クレーム対応、介護スタッフ研修等、介護事業全般についてコンサルティング及びセミナーを年間49回行う。 2011年5月より「月刊デイ」にて「介護運営の秘訣!」を連載中。

スペシャリスト 岩崎 智之氏
株式会社ナチュラルスタンス代表
株式会社バオラックス 代表

1978年 岡山生まれの東京・東村山育ち。牡牛座 A型
埼玉大学経済学部卒業後、経営コンサルティング会社勤務。会員向けコンサルティング業務を幅広く経験。その後、フランチャイズ本部支援、介護事業コンサル、介護事業所展開を行う。「地域の方々と共に、地域のために。」をテーマに、「地域力再生業」を目指し、児童福祉や農業も視野に入れ「地域が本来持つ力」を引き出すべく活動中。
「西東京農地保全協議会」会長、「ノーマライゼーション西東京の会」会長、西東京市「第三次西東京市地域福祉活動計画推進部会」会員、西東京市「ふれあいのまちづくり推進委員会」委員。みそソムリエ協会認定 みそソムリエ。

スペシャリスト 駒居 義基氏
株株式会社ユナイテッド  代表

1971年8月生まれ。C-MAS介護事業経営研究会スペシャリスト。 株式会社ユナイテッド代表取締役。
建築・不動産業界で営業経験を経て、その後心理カウンセラーとして独立。 カウンセラー時代に垣間見た、高齢者介護の問題に関心を持ち、2008年に兵庫県にて、お泊りデイサービスを立ち上げる。その後居宅支援事業所や訪問介護の運営に携わる。 介護事業経営コンサルタントとして、居宅サービス系の支援を得意とし、いままで実地指導対策や業務改善、居宅介護事業所等の立ち上げ支援に携わる。

スペシャリスト 高木 誠司氏

ミサワホーム(株)での営業・開発等を経て1994年から高齢者住宅の開発・運営で介護事業に携わり、社会福祉法人全国最大手(職員12.000人)の聖隷福祉事業団で有料老人ホームの開発・運営現場を経て2000年に行政書士、介護事業コンサルタントとして独立。
以降、デイサービスや高齢者住宅の立ち上げ支援、介護タクシー、社会福祉系法人の設立、及び介護事業全般に関するコンサルティング、相続などを多数手掛けている。 現在まで介護関連事業立ち上げ支援は700件以上(許可のみでなく総合開設支援が多い)来客相談実績2000件以上。ライフエンディングステージの熱心なサポーターでありつづけ市民・企業の少子高齢社会への対応をお手伝いしていくことを理念として取り組んでいます。

スペシャリスト 加瀬 圭介氏

祖母の介護をきっかけに大手企業から介護業界に転職。 地域に根差し、高齢者の方々の歴史を次世代に伝え残すべく、現在デイサービスを4箇所、保育園を1箇所運営。 新たなリーダー創出のために人材育成にも注力している。
BSフジ 「社長密着24時」 出演

スペシャリスト 室橋 正晃氏

有限会社遊人舎 代表
1981年生まれ。東京福祉大学社会福祉学部卒業。社会福祉士。 特別養護老人ホームの介護職員、生活相談員を経て、有限会社遊人舎「デイサービスセンター森のうち」に入社。2010年に経営を引き継ぐ。 現在はデイサービス経営だけでなく、コンサルティング及びセミナー活動も行っている。 過疎地域での介護事業の成功モデルとして、BSフジ「ワッチミーTV×TV介護ビジネス最前線」に出演。

スペシャリスト 榊原 宏昌氏

【経歴】
昭和52年生まれ、愛知県西春日井郡新川町(現清須市)出身
県立新川高校卒業、京都大学経済学部卒業
平成12年 特別養護老人ホームに就職。介護士1年、生活相談員3年の後、グル一プホーム主任介護士として4年勤務。
平成20年 医療法人にて居宅のケアマネジャーとして勤務。
平成22年 小規模多機能+有料老人ホームの管理者兼計画作成担当者として新規開設に携わる。
平成23年 居宅介護部副部長として、介護事業部全体に携わる。
平成24年 医療法人に勤務するかたわら、介護現場をよくする研究・活動のため、天晴れ介護サービス総合教育研究所を設立し、研修・講演・執筆活動を行う。
平成27年 フリーとなり、現在に至る
現在、愛知県稲沢市在住。介護福祉士、介護支援専門員。

【主な講演・講師歴】
「小規模多機能の開設運営」「介護支援専門員の理論と実務完全マスタ―コース」「ケアプラン立案の方程式」/「日常生活活動学」/地域リハビリテーション学」「教養学」非常勤講師/「ケアプラン立案の方程式」「ケアマネジャー業務のワザ・コツ」について講演/「介護現場の権利擁護」/「困難が介護観を深くする!」/「ケアプラン立案の方程式」/「介護事業所の管理・運営」/「介護現場をよくする話」
 年間100回を超える講演を行っております。

スペシャリスト 山本 陽子氏

小・中学校で音楽科教員として勤めた後、2000年、介護職へ転職。介護施設(入所・通所)職員、管理職として従事する。2003年、福祉介護を全国展開する会社に入社。教育事業部に所属し、チーフマネジャーを担いながら、訪問介護員としても実務経験を重ねる。その後、フリーランスでヘルパー養成の講師、通所介護のアドバイザーとして現場指導を始める。2006年5月、株式会社ケア・ビューティフルを設立。人材管理、教育支援、業務改善などの職場環境づくりから、法人研修・講演に活動範囲を広げる。設立当初のストレスマネジメントの必要性をさらに具体化し、キャリアコンサルタント・産業カウンセラーとして、コミュニケーション(自己理解・他者理解)に注目したキャリアアップを支援している。2017年より、介護福祉士養成施設での留学生や特定技能生などの外国人材の教育支援を始める。株式会社ECCと介護教育メソッド(職場環境づくり)を共同開発及び監修。近年は、介護現場のみならず、メンタルヘルス対策やハラスメント対策、キャリアコンサルティングのニーズも高く、対人援助職の専門性を独自のメソッドで構築、教育機関、企業で講師も担っている。キャリアコンサルタント(国家資格)、産業カウンセラー、介護福祉士、日本語教員資格などの資格を有する。書籍や執筆多数。https://care-beautiful-smile.amebaownd.com/
【実績:書籍への執筆】
<2007>「介護スタッフをやめさせない本~“気づき”と“やる気”を引き出す研修マニュアル」共著 電気書院
<2009>「ケアスタッフの言葉かけ接遇会話集」共著 日総研出版「さいはてたい」(小説)文芸社、2011年2月「あの海を忘れない」というタイトルでテレビ朝日系列全国放送ドラマ化。出演:萬田久子・綾野剛・若村麻由美・小林念侍 ほか 企画協力:文芸社BPO(放送倫理・番組向上機構)の「青少年へのおすすめ番組」に選ばれました。
<2010>「実力確認!認知症ケア専門士一次専門士模擬問題集」共著 久美出版
<2011>「介護福祉士受験対策予想問題360&超重要ワード解説集」監修及び執筆 日総研出版
<2013>「介護スタッフを育てる本~“気づき”と“やる気”をさらに引き出す研修マニュアル」 電気書院
<2014>「介護リーダーの育成法」 日総研出版(執筆者多数)
<2016>「介護リーダーのスーパービジョン~ストレスマネジメントで成功する人材育成」 関西看護出版
<2017>「まんがで学ぶ!介護スタッフ研修ワークブック」久美出版
<2018>「書いて覚えて活用する!介護の日本語ドリル」(外国人向け)アメージング出版
<2019>「―ただ、それだけの理由」(小説) アメージング出版
2020年4月「EXILE mobile たちばな書店」/2020年10月「EXILE mobile たちばな書店・ブックパーティー」みんなのおすすめ本に選ばれました。「カフェネコ★ジャムの人生相談」(短編小説集・一般書)みらいパブリッシング出版
【実績:教材など制作物】「ゴーゴーかいごDEかるた」 自社制作 完売「介護福祉士受験対策 アプリ制作」 (株)ニッソーネット「介護職対象 研修素材 ダウンロード教材」vol.1 vol.2 vol.3 創心企画(株)
【実績:専門誌などへの執筆】
<2008>「認知症介護~認知症高齢者を施設に預けている家族への配慮」 日総研出版「おはよう21~介護職のストレス」 中央法規出版「訪問介護サービス~ホームヘルパーのストレス要因とサービス提供責任者によるサポートのあり方」 日総研出版
<2009>「介護人財育成~トラブルメーカーになりやすい年配スタッフへの指導」 日総研出版「臨床老年看護~介護スタッフ指導で絶対にやってはいけない行動・言ってはいけない言葉(隔月発行年間連載)」 日総研出版
<2010>「臨床老年看護~これならわかる!介護スタッフが期待する指導法(隔月発行年間連載)」 日総研出版「介護人財育成~施設長と職員をつなぐ代行調整役割モデルの担い方」 日総研出版「特別付録~家族との応対・連絡こんな時どうする集 基本編(事故の報告の仕方)」 日総研出版「介護ビジョン~選ばれるコンセプトサービス大特集提言」 取材形式 日本医療企画
<2011>「臨床老年看護~介護職に信頼される看護師像(隔月発行年間連載)」 日総研出版「介護人財育成~一人の体験をみんなで共有!伝達講習のコツ」 日総研出版
<2012>「介護人財育成~特定の部署・個人が作り出す「ローカル・ルール」撲滅のコツ」 日総研出版「介護人財育成~施設にはびこるセクショナリズムチーム力を高めるリーダー選定のポイント」 日総研出版
<2013>「季刊 相談援助&運営管理~リレー連載 福祉職なら読んでおきたい一冊」 日総研出版「レクリエ~管理職が受け止めたい介護スタッフのストレスマネジメント」 取材形式 世界文化社「臨床老年看護~介護スタッフのエビデンスを考える指導方法」 日総研出版
<2014>「認知症介護~看護師が求める理想の介護士像、介護士が求める理想の看護師像」 日総研出版「高齢者 安心安全ケア 実践と記録~夜勤の介護記録はここに気をつけよう!」 日総研出版
<2015>「認知症介護~基礎から応用まで!認知症ケア教育プログラム」ダウンロード研修資料付 春号 日総研出版
<2016>「認知症介護~認知症ケア教育 職種別研修プログラム」ダウンロード研修資料付 春号 日総研出版「高齢者安心安全ケア~夜勤時の体制づくりとマニュアル作成の実際」5.6月号 日総研出版「介護の経営と運営~夜勤スタッフのリスクマネジメント」vol.31 QOLサービス「認知症介護~介護職の不安を解消する! 施設・グループホームにおける急変対応研修の進め方」冬号 日総研出版「認知症介護~施設内でのBPSDによるBPSDへの対処法」日総研出版 冬号
<2018>「認知症介護~新人からベテランまで!施設内研修の効果的な進め方」ダウンロード研修資料付 日総研出版 春号「認知症ケア~入浴を嫌がる認知症の人への対応、思わず入浴したくなる工夫」日総研出版 冬号
<2019>「介護人財~後輩に伝えたい認知症ケアのエピソード」5.6月号 日総研出版「認知症ケア~夜勤時のリスクマネジメントと急変対応」ダウンロード研修資料付 冬号 日総研出版
<2020>「認知症ケア~身体拘束ゼロと介護事故防止を両立させる具体策」ダウンロード研修資料付 秋号 日総研出版
<2021>「認知症ケア~夜勤時のリスクマネジメントと急変対応」ダウンロード研修資料付 冬号 日総研出版
<2021>「株式会社ECC 外国人支援」ホームページ内ブログ 月1回配信

スペシャリスト 山村 由美子氏

特定非営利活動法人 日本トラベルヘルパー協会 理事
積水ハウス株式会社 医療・介護推進事業部 課長
国際医療福祉大学大学院 保健医療学修士課程修了
【経歴】
高齢者住宅から介護施設・障がい者関連施設やグループホームなどの開設において、積水ハウスの全国支店営業所と連携し多数の実績あり。 建設会社に就職し中堅社員になった頃、実父が要介護状態となり介護業界に転職。老人ホームやデイサービス、訪問介護等で、ケアスタッフや相談員として勤務後、その経験を活かし現職に至る。  トラベルヘルパー協会の設立から関わっている。介護が重度化し無表情になった実父を温泉に連れて行った際、笑顔を見ることができた経験から「旅はリハビリ」を実感しその普及活動を続けている。
【資格】
・社会福祉士・介護福祉士・介護支援専門員・介護認定審査会委員・介護教員講習会終了
・東京都福祉サービス評価推進機構評価者・宅地建物取引士・2級土木施工管理技術者
【共著】
※小濱道博(監修・執筆)日総研出版:「介護保険外サービス 障害福祉サービス混合介護 導入・運営 実践事例集」
【協力】※高室成幸(監修)
株式会社自由国民社:「もう限界!親の介護と実家の片づけ」
【講演内容】
「障がい者系サービス事業の開設について」(グループホーム・放課後等デイサービスなど)「利用者の夢を叶えるトラベルヘルパーの仕事」「トラベルヘルパー事業所の開設について」「医療・介護・福祉事業の土地活用の実例紹介」「健康寿命を延ばすための住宅リフォーム」「介護スタッフのための腰痛予防」「福祉用具の活用方法」「介護職員初任者研修講義全般」

スペシャリスト 大里 洋志氏

1982年4月6日生 南包括支援センター理事。日本水泳連盟医科学委員強化スタッフ。 1日50人通所するリハビリ特化型デイサービスを2店舗運営する他、訪問看護リハビリステーション、居宅支援事業所を経営する。 当初3名のスタッフからスタートし、8年で50名のスタッフまで成長する。とにかく社長の役目は「将来のビジョンを描き、実現するためのアイデアを出し、システムを構築していくことだ!」 柔道整復師・日本体育協会アスレティックトレーナーの資格を有し、水球日本代表トレーナーを努める。アジア大会、ユニバーシアード大会帯同など。
【学歴・職歴】
2001年3月東海大学第四高等学校卒業、2001年4月福島医療専門学校 柔道整復師科 入学、2004年3月福島医療専門学校 柔道整復師科 卒業、2004年4月青森慈恵会病院 リハビリ科 入社、2007年4月青森慈恵会病院 リハビリ科 退社、2007年7月おおさと接骨院開業、2010年8月リハビリ特化型短時間デイサービススマイル開設、2011年11月リハビリ特化型短時間デイサービススマイル2号店開設、2013年4月JOC水泳競技強化スタッフとして 委嘱される、4月FIFA Water Polo World-League 帯同、8月14th FIFA World Jr Water Polo 帯同、2014年 17th Asian Game INCHON 2014 Water Polo 帯同、2015年5月28th UNIVERSIADE GWANGJU 2015 Water Polo 帯同、2015年10月訪問看護リハビリステーション・居宅介護支援事業所 開設
【免許・資格】
2004年4月柔道整復師免許 取得、2009年10月介護支援専門員免許 取得、2010年1月修斗プロライセンス 取得(現在世界ランキング9位)、2015年4月日本体育協会アスレティックトレーナー(JASA-AT)取得
※2013年よりJOC強化スタッフとして、日本代表水球競技のトレーナーとしても活動中。
また、自分自身も修斗(総合格闘技)プロ選手としてリングに上がっている。 日頃は会社(Smile Group)を経営しており、現在は約50名のスタッフの代表として活躍中。

スペシャリスト 石原 孝之氏

1980年3月生まれ藤枝市出身 介護現場経験11年
保有資格:介護福祉士、介護支援専門員
■コミュニティホーム長者の森 取締役■メディサポ静岡 編集長■コミュニティビジネス研究所 コンサルティングマネージャー ■焼津市キャラバンメイト会長■焼津市認知症対策連絡会委員・コミュニティホーム長者の森 平成17年4月1日開設
【介護部門】デイサービス長者の森、グループホーム長者の森、ショートステイ長者の森、ケアプラン長者の森、
【保育部門】保育所もりのくまさん
【介護保険外事業】カフェコラレ、森de朝市、森のこかげ、メディサポ静岡
すべて同一建物内にあり、魚の町、静岡県焼津市で0歳~100歳の“ふじのくに型共生施設”を経営。地域に根を張り続けるカフェや朝市の焼津発デイニューモデルを確立。
講演:一般向け介護セミナー、介護現場からみる認知症ケアの視点、認知症サポーター養成講座、介護職員新人研修、介護技術研修、看取るという選択肢、良い施設の選び方、時代が求める介護福祉士像、リーダーのあるべき姿、職員のモチベーションの上げ方、人材育成、実践版『最強の保険外サービス』など講演や研修、執筆経験多数。
執筆寄稿:2016年 『混合介護』、日総研『通所介護&リハ』寄稿3回、2017年 『介護保険外サービスのススメ』、『月刊シニアビジネスマーケット』、『デイの経営と運営』寄稿
コンサルティング:地域ビジネスマーケット調査、戦略マネジメント、町おこし仕掛け コミュニティホーム長者の森
<HP><コミュニティホーム長者の森Facebook><メディサポ静岡Facebook>
静岡県初医療と介護求人の情報誌
<厚生労働省HP>宅幼老所の取組(長者の森)P20~P22参照