ストリーミング配信
岐阜県多治見市で0からスタートし、愛知県名古屋市に進出。
50名以上の規模で躍進を続けるSMCグループ。
長年の事務所運営ノウハウに加え、5月以降取り入れたコロナ対応の事務所の方針等、MAS業務、Webマーケティング、時流の事務所経営のノウハウをお伝えいただきます。より多くの中小企業の存続・発展の為、『No.1 実践塾』・『チームTassei』にてMAS 監査を事業化できる会計事務所への講義も展開中。今回は代表・曽根先生より会計事務所に役立つ情報・講座提供の一環として、「SMC流事務所経営」をポストコロナ時代の一つの在り方として紹介する3回講座を開催致します。
SMCグループ・代表取締役。公認会計士。税理士。CFP。昭和34年、岐阜県多治見市出身。昭和57年、慶應義塾大学商学部卒。昭和58年、公認会計士試験合格。昭和59年、大手監査法人に入所。昭和64年1月に独立し、曽根公認会計士事務所を設立。平成19年、SMC税理士法人を設立し、代表社員に就任。平成26年、株式会社SMCホールディングスを設立し、代表取締役に就任。著書に、「自分の会社を100年続く企業に変える法」(明日香出版社)がある。
主催 株式会社実務経営サービス 東京都豊島区東池袋1-32-7 大樹生命池袋ビル7F
国税局・税務署に27年勤務!元国税調査官の金田康弘が教える!
コロナ禍で真に社長を支える士業へ!
毎回大変ご好評いただいており、年2回の貴重な機会です。是非ご検討ください
― 制度的違いを乗り越える『国際相続対策チーム』の試み ―
わずか3ヵ月で月額30万円契約!
元信託会社所属弁護士・民事信託のプロが教える
わずか3ヵ月で月額30万円契約!
オンライン30名限定!特別企画・開催決定!
IG会計グループ(岩永会計)には、未来会計のすべてがある! MAS監査サービスの実践ノウハウを現地で学ぶ充実の見学会。
寺社支援プロジェクトは、寺社の存続と発展に取り組む会計人の全国ネットワークです。