介護特化戦略!激変する介護業界の経営環境と顧問支援のポイント解説
“介護に強い税理士”が、いま密かに増えている。
団塊の世代が全て後期高齢者となった2025年を過ぎ、次の区切りとなる2040年を見据え、更なる激変期にさしかかろうとしている介護業界。「社会保障費の逼迫」「人財不足」「生産性向上」等々の様々な課題が横たわる中、介護事業者には今まで以上に経営力が求められることは間違いありません。本セミナーでは介護事業者が置かれている経営環境、及び生き残りをかけた介護経営のポイント等について業界特化コンサルタントが詳しく解説します。
こんなお悩みはありませんか
- 業種特化を始めたいが、どんな業種に特化すればよいか分からない
- 介護業界の構造や制度に詳しくなく、顧問先に踏み込んだ支援ができていない
- 顧問先の本当の経営課題に気づけていない
- 経営支援型の顧問サービスに踏み出せていない…
セミナー内容

業界が揺れる今、“選ばれる税理士”には理由がある。
- 激変を迎える介護業界の「これまで」と「これから」
- 3年以内に訪れる、住宅型有料老人ホーム・サービス付高齢者向け住宅の経営危機について
- 現時点から予測される、2027年度介護保険法改正の方向性
- 人財不足問題にどう対応するか
- ぞの他、生き残りをかけたこれからの介護経営のポイントについて
こんな方におすすめ
- 介護業界の顧問先にもっと踏み込んで支援したい!
- 介護保険制度や法改正の流れをしっかり理解したい!
- 時代の変化に合わせて、自分の実務の幅を広げたい!
- 業種特化を始める上で、どの業種がいいか明確にしたい!
インタビュー動画
参加特典
『税理士が知っておきたい 中小企業の財務改善ノウハウ』を1冊プレゼント

講師

原田 匡氏
C-MAS全国顧問
株式会社ケアビジネスパートナーズ 代表取締役。昭和45年生まれ。京都大学法学部卒業。
自らデイサービスを経営すると共に、「理論と実践」をキーワードに、医療·介護特化型コンサルタントとして様々なノウハウを開発·発信。税理士·会計士·社会保険労務士·地域金融機関·各種団体と連携しながらの介護経営者向けセミナー·研修回数は全国で年間150回を超え(2011年実績)、年間延べ5,000社を超す介護事業者と触れ合い、実体験に基づいた経営支援活動を行っている。「介護経営者の気持ちや目線を熟知して話をしてくれるのでとても分かりやすい」とセミナーに対する評価も高い。
開催情報・受講料
開催日時
6月4日 14:00~16:00 ( 受付13:30~) 会場受講・オンライン受講
リアル開催の会場
会場:株式会社実務経営サービスセミナールーム
東京都豊島区東池袋1-32-7 大樹生命池袋ビル7F
オンライン開催の概要
本講座はライブ配信に対応しています。会場に来場していただかなくても、事務所やご自宅で受講することができます。ライブ配信システムを介して、講師にチャットで質問をすることも可能です。ライブ配信システムは、Zoom Video Communicationsの「ZOOM」を使用しています。
お一人様受講料
一般:3,000円(税別)
実務経営研究会会員:2,100円(税別)
C-MAS会員:無料

主催者情報
お申し込み
概要
介護特化戦略!激変する介護業界の経営環境と顧問支援のポイント解説
開催日:6月4日
受講形式:会場受講・オンライン受講
一般:3,000円(税別)
実務経営研究会会員:2,100円(税別)
C-MAS会員:無料
※1事務所から複数人でご参加される場合は、お手数をおかけしますが1名様ずつお申し込みください。
※ キャンセルの方は事前にご連絡お願い致します。
※ 受講票をご持参の上、会場まで直接お越しください。
※ 一般企業の方のご参加はお断りしております。
※ ご参加は、会計事務所・税理士・士業事務所様のみとさせていただきます。
※弊社プライバシーポリシーをご確認ご了承の上、お申込みください。
あなたにおすすめのセミナー
セミナーID C-MAS