FEATURE

会員限定記事(BMS Web会員閲覧可)

持続可能な社会の実現に向け 次の“80年”を税理士業界と共に取り組む

セイコーエプソン
昨年80周年を迎えたセイコーエプソングループ。同グループは会計専用機時代から会計システムを提供するなど、税理士業界とは長年密接な関係にある。同グループは環境問題への取り組みに早くから積極的で、SDGs採択の7年前である2008年に、カーボンマイナスなどの先駆的な目標を掲げた「環境ビジョン2050」を目標として掲げている。グループ企業のひとつであるエプソン販売株式会社(東京都新宿区)は、このビジョンの実現に向けて、会計事務所や中小企業を対象とした取り組みを積極的に推進している。本稿ではエプソン販売の販売推進本部DX推進部グリーンモデル推進部長の子田吉之氏(写真中央)、同部グリーンモデル推進課長の柴崎 崇氏(写真右)、AC MD課 企画課長の勝俣剛志氏(写真左)に、セイコーエプソングループの環境への取り組み、会計事務所との連携の意義についてお話を伺った。(写真 市川法子)

この記事を読むためには会員登録が必要です。実務経営研究会の皆様は、ログインすることで記事を読むことができます。会計事務所の皆様は、BMS Web会員(無償)に登録することで、一部の記事のみ読むことができます。

実務経営ニュースの記事を読むためには実務経営研究会への入会が必要です。会計事務所のみなさまは、無償のWeb会員になることで最新号の記事のみ読むことができます。