freee Advisor Day 2025

フリー株式会社

ビジネスレポート

フリー株式会社( 東京都品川区、以下「freee」) は、8 月26日に東京国際フォーラム(東京都千代田区)で、「freee Advisor Day2025」を開催した。

本イベントは東京のほか、福岡(7月28日)、大阪(8月1日)でも開催された。

会場には、講演を行うツバメステージとエンステージの2つのメインステージに加え、リアルタイム記帳エリア、リアルタイム経理エリア、リアルタイム経営エリア、AI探索エリア、相談・交流エリアといった体験エリアが設けられた。今年初登場のfreeeデモ体験学校「freee school」や、freeeファンの集いである「freee“マジカチ”meetup!」より、freee活用に関するミニセッションが開催される「MAJIKACHI JAPAN TOUR2025」、さらに同業の事務所やパートナー企業、freeeメンバーとの「つながり(NETWORK)」を創出するNetworkingコンテンツも提供された。

ツバメステージのOpeningSessionでは、freeeのCEOである佐々木大輔氏が「変わる時代に、変わらぬ使命スモールビジネスのリアルタイム経営パートナーへ」と題して講演し、freeeのこれまでの歩みや目指す方向性について言及した。続くProduct Sessionでは、同社CPOの木村康宏氏が「直近のプロダクト進化と事務所業務の未来」のテーマで講演を行い、AI年末調整アシスト、ファイルリスト登録、AI業種仕訳ルール、AIデータ化βといった最新機能を紹介した。Advisor Sessionでは、税理士法人古田土会計代表社員の鈴木知朗氏やsankyodo税理士法人統括代表税理士の朝倉歩氏など、多様なテーマの講演が開催された。freee schoolでは「【記帳編】『知ってる』 から『できる!』へ。freee活用の一歩目を体験しよう!」、「【月次監査編】入力後の月次監査の進め方についてfreeeで行う業務の流れを体験!」、「【経理編】業務効率化と顧客貢献のヒントがここに!『分断』を解消する、freeeの経理を体験!」の3つの体験型プログラムが提供された。

アドバイザーの祭典である「freee Advisor Awards 2025」では、顧問先および事務所内の双方で、業務改善の取り組みを続けてきた認定アドバイザーが4部門で表彰された。(取材:城越謙太朗)

bmsニュース
****************************************
ほかの記事を読む