企業型DC VS はぐくみ基金 徹底比較セミナー&座談会 9月17日.

企業型DC VS はぐくみ基金 徹底比較セミナー&座談会

企業型DC VS はぐくみ基金 徹底比較セミナー&座談会

いま注目の両制度を徹底比較!

企業が持続的に成長していくためには、「優秀な人材の確保と定着」、そして「社員のモチベーション向上」が、これまで以上に重要な鍵を握っています。その有効な解決策のひとつとして、現在多くの企業が注目しているのが退職金制度の最適化です。なかでも、選択肢が広がる昨今、導入企業が増加している「企業型確定拠出年金(企業型DC)」と「確定給付企業年金(はぐくみ基金)」は、それぞれに大きなメリットを持つ制度として注目を集めています。本セミナーでは、両制度に精通した税理士の先生方を講師に迎え、それぞれの制度の仕組みや、導入によって得られる具体的なメリットについて、わかりやすく解説いただきます。さらに、実際に制度の導入を検討している会計事務所の皆様にとって、両制度のポイントを掘り下げる座談会も実施いたします。

こんなお悩みはありませんか

  • 社員の将来に対する安心感を高めたいが、何をすればよいかわからない
  • 両制度についてよく分からない
  • 導入後の運用や手続きの負担が心配で一歩を踏み出せない
  • 将来の人材採用に向けて、魅力的な制度を導入したい

セミナー内容

見出しバナー

企業型DCとはぐくみ基金 比較座談会で“最適解”を見つけよう!

  • 第1部:企業型確定拠出年金(企業型DC)の制度概要と活用メリット

    (講師:中川 祥瑛 氏)

  • 第2部:確定給付企業年金(はぐくみ基金)の制度概要と活用メリット

    (講師:辻 哲弥 氏)

  • 第3部:企業型DCとはぐくみ基金を比較する座談会

    (ファシリテーター:古尾谷 裕昭 氏、登壇者:中川 祥瑛 氏、辻 哲弥 氏)

こんな方におすすめ

  • 従業員の福利厚生を充実させたい
  • 両制度について基本から学びたい
  • 両制度の違いや導入のポイントを比較・検討したい
  • 制度を活用して「働きやすい会社」を実現したい

インタビュー動画

インタビュー記事

上記写真をクリックすると月刊実務経営ニュース取材記事にリンクします

参加特典

  • 『税理士が知っておきたい 中小企業の財務改善ノウハウ』を1冊プレゼント

参加条件

下記いずれかに該当する場合参加が可能です。
※いずれかの条件を満たしていない場合は、5,500円(税込み)

  • 1.実務経営研究会の会員会計事務所の皆様

  • 2.『TAX CONNECTION』にご登録いただいている税理士もしくは職員であること

※「TAX CONNECTION」の会員登録(無料)はこちら

講師

中川 祥瑛 氏

税理士法人総合経営サービス 代表社員、一般社団法人中小企業成長支援センター 代表理事、一般社団法人ライフデザイン協会 代表理事
1985年石川県加賀市生まれ。2023年12月税理士法人総合経営サービスの代表社員に就任。
税務の枠を超え「ゆりかごから墓場まで」を掲げた包括的なサポート体制の実現に取り組んでいる。
これまでに、相続・家族信託、医療法人手続き、身元保証、老人ホーム紹介、補助金申請など、複数の社会的意義ある事業を企画・展開。
専門書を5冊出版し、外部研修・社内研修への登壇実績は累計1500回を超える。
企業型確定拠出年金の導入支援実績はグループ全体で800件超。

辻 哲弥 氏

税理士法人グランサーズ 代表社員
公認会計士・税理士|1998年生まれ

有限責任監査法人トーマツにて会計監査業務に従事したのち、23歳で「日本一若い会計事務所」としてACLEAN(アクリーン)会計事務所を設立。

2023年、同事務所を税理士法人グランサーズと統合し、代表に就任。中小企業の税務顧問対応に加え、内部統制構築支援、組織再編、事業承継などの専門性の高い支援を提供。クラウド会計など最新のデジタルツールを活用した経理効率化にも力を入れている。

さらに、会計人材の育成にも注力。現場で即戦力となるスキルを備えた人材の輩出を目指し、若手人材への実務教育、キャリア支援、情報発信を積極的に行っている。近年は、SNSやコンテンツ発信を通じて、次世代の会計プロフェッショナルの育成・啓蒙にも取り組む。

古尾谷 裕昭 氏

ベンチャーサポート相続税理士法人 代表税理士
1975年生まれ。
明治学院大学卒業後、都内3か所の税理士事務所勤務を経て2006年に税理士資格取得、税理士事務所開業。
2012年にベンチャーサポート税理士法人と合併。
2016年に相続専門部署開設、2017年にベンチャーサポート相続税理士法人設立、相続専門の司法書士・弁護士・行政書士・社会保険労務士・不動産会社が在籍するベンチャーサポートグループの中核を担う「ベンチャーサポート相続税理士法人」を代表税理士として率いている。

開催情報・受講料

開催日時

  • 9月17日(水)15:00~16:30 オンライン受講

オンライン開催の概要

本講座はライブ配信に対応しています。会場に来場していただかなくても、事務所やご自宅で受講することができます。ライブ配信システムを介して、講師にチャットで質問をすることも可能です。ライブ配信システムは、Zoom Video Communicationsの「ZOOM」を使用しています。

お一人様受講料

  • 無料

会員特典

主催者情報

共同開催

株式会社実務経営サービス 東京都豊島区東池袋1-32-7 大樹生命池袋ビル7F

TAX CONNECTION株式会社  東京都中央区銀座3丁目7番3号 銀座オーミビル8階

協賛
株式会社アンビシャス 大阪府大阪市中央区南船場1丁目3-5 リプロ南船場8F

お申し込み

概要

企業型DC vs はぐくみ基金 徹底比較セミナー&座談会

開催日:9月17日

受講形式:オンライン

受講料無料

※共同開催のTAX CONNECTION実務経営サービス、 ご協賛社のアンビシャス様のプライバシーポリシーをご確認ご了承の上、お申込みください。

    ご参加者様の情報



     

    事務所の情報





     

    その他の情報



    ※上記のいずれかに参加している方のみセミナー受講が可能です。

    ※『実務経営研究会』『TAX CONNECTION』について詳しい説明が欲しい方はこちらから(info@jkeiei.co.jp)お問い合わせください。

     

    備考欄

    あなたにおすすめのセミナー

    セミナーID 企業経営支援