税理士だからこそできる資産運用支援──
IFAと語る「次世代・顧問スタイル」ミニセミナー&対談(in福岡)
顧問先の“未来”をともに創る、新しい顧問業務のかたち
第1部 ミニセミナー:税理士×IFAが導く「法人・個人・家族・従業員」の資産形成戦略
「税理士×資産運用」時代へ
~大インフレ時代に顧問先に“選ばれ続ける”新たなCFOモデルとは~
「税務顧問の枠を超え、顧問先の“未来”を設計する存在へ」
大インフレ、少子高齢化、社会保障不安の進行により、経営者の関心は「今の節税」から「将来の資産形成」へと移りつつあります。しかし、企業オーナーが抱える資産形成の悩みは、「法人」「個人」「家族」「従業員」の4つを同時に俯瞰・設計することが求められます。この課題を本質的に解決できるのは、顧問として企業と密接に関わる税理士しかいません。そして、その税理士がIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)とタッグを組むことで、金融・不動産・保険などの専門的なソリューションを一気通貫で提供する「新たなCFOモデル」が実現します。第一部では、そうした連携の可能性を探るべく・BS/PLを資産運用の視点でどう読み解くか・税理士が顧問先に新しい価値を届けるにはどうすればよいかなど実際に資産運用・保険・不動産提案へと展開された成功事例をもとに、“選ばれ続ける税理士”になるための具体的ステップを共有いたします。税理士×IFAで最も実績を持つ「ファイナンシャルスタンダード」だからこそ伝えられる、現場での成功事例や連携の工夫も交えつつ、明日からの顧問業務に活かせる視点をご提供させていただきます。
第2部 対談:顧問先の“未来”に寄り添う税理士とは
税理士×資産運用の提携が生んだ“新CFO像”──現場で見えた成果と展望
税理士が“新たなCFOモデル”として、顧問先の将来設計まで寄り添う時代。その一歩として注目されているのが、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)との提携です。本セッションでは、ファイナンシャルスタンダードと提携し、顧問先の資産運用・保険・不動産など資産運用に関するニーズに対応する体制を整えてきたさくら優和パートナーズの代表と、ファイナンシャルスタンダードが対談。提携に至った背景や進め方、顧問先の反応など、現場での経験をリアルに語り合います。さらに今回は、実際の取り組みを通じて得られた成果や広がりについても共有します。「提携によってどんな成果が出るのか?」「どう始めればよいのか?」「どのように広げていけるのか?」といった疑問に対談形式でお答えします。税理士業務のこれから、そして顧問先との関係性をどう深めていくべきか──“選ばれ続ける税理士”を目指す皆さまにとって、確かなヒントが得られる対談です。
取材動画
セミナーの主な内容
第1部:税理士事務所向けミニセミナー
登壇者:ファイナンシャルスタンダード株式会社 取締役 大丸 勲 氏第2部:FS×さくら優和パートナーズによる対談
登壇者:ファイナンシャルスタンダード株式会社 福岡オフィス支店長 須賀 匡 氏/さくら優和パートナーズ 代表社員 岡野 訓 氏あの大野修平先生が本セミナーを激推し‼
大野修平先生が、本セミナーの開催についてXで発言されています‼
フリーターから会計士になった自分にとって、「会計」に人生救われたと言っても過言ではない。
— 大野修平🤖公認会計士🤖GPT門下生 (@Shuhei_Ohno) July 8, 2020
会計って本当にすごいんだよ。
大航海時代から大きなルール変更なく、今では全世界で使われてるし、
あの文豪ゲーテが「人類最大の発明の一つ」と称したらしいし、
テキスト開けばすぐ眠れるし。
講師

ファイナンシャルスタンダード株式会社 取締役 大丸 勲 氏
10年間大手証券会社にて、1000人以上のお客様の資産運用コンサルティングに従事。2014年ファイナンシャルスタンダード株式会社に入社。2016年同社取締役に就任。2015年、2016年、2018年、2019年、2020~2024年 楽天証券IFAサミットにてTOP10を受賞。趣味:映画鑑賞・ゴルフ
ファイナンシャルスタンダード株式会社 福岡オフィス支店長 須賀 匡 氏
2003年青山学院大学卒、同年大和証券株式会社入社。同社では19年間個人と法人向けの資産運用コンサルティングに従事。2022年ファイナンシャルスタンダード株式会社に入社。同年福岡オフィスの開設に伴い、福岡オフィス副支店長に就任。2025年福岡オフィス支店長に就任。これまで2000人以上のお客様の資産運用コンサルティングに従事。資産形成から保険、証券、相続対策、退職金運用まで幅広くアドバイスを行う。趣味:釣りとゴルフ
さくら優和パートナーズ 代表社員 岡野 訓 氏
天草郡苓北町出身。1969(昭和44)年7月21日生まれ。大阪教育大学卒。銀行、税理士事務所勤務などを経て、01年11月税理士登録、02年6月岡野会計事務所開設。08年11月宮部税理士事務所(熊本市)と合併し税理士法人熊和(ゆうわ)パートナーズを設立し、代表社員に就任。15年さくら優和パートナーズ代表社員に就任。受講者の皆様の声
開催情報・受講料
開催日時
10月28日(火)17:00~18:30
第1部:17:00~17:30 第2部:17:30~18:30
交流会:18:30~19:30
※交流会では、お飲み物とお食事をご用意しております。
開催形式
会場受講
セミナー会場:TKPガーデンシティPREMIUM博多駅前 ホール3C
交流会会場:TKPガーデンシティPREMIUM博多駅前 ホール3A
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4-2-1 NEWNO・ザイマックス博多駅前3階
お一人様受講料
無料(会計事務所限定)
主催者情報
主催 株式会社実務経営サービス(東京都豊島区東池袋1-32-7 大樹生命池袋ビル7F)
協賛 ファイナンシャルスタンダード株式会社(東京都千代田区有楽町2丁目7−1 イトシアオフィスタワー 16階)
プライバシーポリシー
株式会社実務経営サービスは、参加者の皆様のプライバシーを守るためにプライバシーポリシーを規定しています。
お申し込み
概要
税理士だからこそできる資産運用支援──IFAと語る「次世代・顧問スタイル」ミニセミナー&対談(in福岡)
開催日:10月28日(火)17:00~18:30
第1部:17:00~17:30 第2部:17:30~18:30
交流会:18:30~19:30
受講形式:会場受講
受講料:無料
受講対象:税理士事務所、会計事務所の職員(一般の方の参加はご遠慮いただいています)
※ キャンセルの方は事前にご連絡お願いいたします。
※ 受講票をご持参の上、会場まで直接お越しください。
※ 弊社プライバシーポリシーをご確認ご了承の上、お申込みください。
受講票のダウンロードについて
ご購入後、最後に表示される画面で受講票をダウンロードしてください。ご登録のメールアドレスに配信される「控えのメール」からもダウンロードができます。
